DC作品は昔から多くのアニメが作られており、その一部は日本にも輸入されています。
ですがテレビなどで観られる作品以外にも、実はオリジナルアニメーションが作られているのをご存じでしょうか?
それが通称、DCアニメイテッド・シリーズと呼ばれる作品たちです。
このシリーズは、正しくは「DCユニバース・アニメイテッド・オリジナル・ムービー」と言い、現時点で既に34作品が公開されています!
一体テレビ版と何が違うのかと言うと、このシリーズはもともと、大人でも楽しめるアニメ作品をコンセプトに作成されています。
原作コミックスを元にしつつも、テレビ版よりも残酷描写や大人向けのアダルトシーンが多く取り入れられているのが特徴です。
DCEUやアローバースと同じく、原作コミックスやテレビアニメシリーズとはまったくの別世界として扱われており、シリーズ内でも必ずしも共通の世界観を持っている訳ではなく、直接の繋がりを持たない作品や短編作品も多く存在します。
私もこれまでにいくつかの作品を視聴しましたが、テレビやコミックスとは一味違う独特の作品が数多く作られており、これはこれで癖になる面白さです!
この記事では、現時点でAmazonで視聴できる15作品についてまとめました!
※全て字幕版のみの取り扱いです。
(画像から直接Amazonのページに飛べるようになっています)
Amazonで視聴できるDCAO作品一覧
ジャスティス・リーグ:ニュー・フロンティア
2008年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズ2作目であり、タイトルの通りジャスティス・リーグのメンバーであるDCヒーローが勢ぞろいし、謎の敵センターと戦います。
時代設定が朝鮮戦争の直後であるなど少しレトロな雰囲気が漂っています。
タイトルの「The New Frontier」も、もともとはジョン・F・ケネディが1960年代に導入した立法プログラムから取られているようです。
公開当時のアメリカでも高評価を得て、2008年のエミー賞にもノミネートされています。
ちなみに上の画像はアレですが、中身はちゃんと現代風のアニメーションです(笑)
原作コミックスはこちら↓
グリーン・ランタン エメラルド・ナイト
2011年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの11作目であり、グリーンランタン・コープスを中心としたストーリーです。
面白いのは、84分まるまるが一つの作品なのではなく、「グリーンランタン」に登場する様々なキャラクターを取り上げた5作品と本編で成り立っています。
舞台設定として、主人公のハル・ジョーダンが新人ランタンの女性にグリーンランタンにまつわる様々な逸話を話して聞かせるという構成になっていますが、単なる昔ばなしだけでなくしっかりと主人公も活躍していますのでご安心を(笑)
原作コミックスはこちら↓
バットマン: ダークナイト リターンズ
2013年に作成に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの15作目であり、なんとシリーズ初の2部構成となっています!
12作品目の「Batman: Year One」の正式な続編にあたり、PART1ではバットマンを引退したブルースが年齢的限界に悩まされながらも荒廃したゴッサムを案じ、新たなロビンを迎えて再びバットマンとして活動を始めます。
9か月後に公開されたPART2では、バットマンの復活を知り狂気を取り戻したジョーカーとの対決や、スーパーマンとの死闘などが繰り広げられます。
アニメイテッド・シリーズは1作品の尺が短いので、ストーリー的にかなり駆け足になる事が多いのですが、これは2作品分をまるまる使っているので十分満足できます!
原作コミックスはこちら↓
バットマン:アサルト・オン・アーカム
2014年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの20作目となる本作は、バットマンおよびスーサイドスクワッドが中心となっています。
共通の敵として登場するのは、もちろんジョーカーです!(笑)
ちなみに本作のハーレイは現在進行形でデッドショットと関係を持っており、意外に嫉妬深いジョーカーが見られたりと、いろいろな意味で面白かったです。
ジャスティス・リーグ:アトランティスの進撃
2015年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの21作目となる本作は、18作目「Justice League: War」の続編にあたり、タイトルのとおりアクアマンを中心としたジャスティスリーグのストーリーです。
主人公アクアマンだけでなく、今年公開の映画「アクアマン」でお馴染みとなったキャラクター達(メラ、オーム、アトランナ、トーマス・カリー、ブラック・マンタ、Dr.シン)が総出演します!
大筋は映画「アクアマン」に似ており、そこにジャスティスリーグを足して2で割った感じの作品です。
原作コミックスはこちら↓
(ちなみに、シャザムもジャスティスリーグの一員として登場しています!)
バットマン vs. ロビン
2015年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの22作目となる本作は、19作品目「Son of Batman」の続編となります。
いきなりこれから見始めるとビックリすると思うのですが、本作のロビンはブルース・ウェインの実子ダミアン・ウェインです。
あまりダミアンに馴染みのない方も、この作品を観ればだいたいどんな子供なのかが解ると思います(笑)
原作コミックスはこちら↓
ジャスティス・リーグ:ゴッド&モンスター
2016年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの23作目となる本作は、なんとパラレルワールドが舞台!
ゾッド将軍の血を受け継ぐスーパーマン、蝙蝠のような特殊能力を持ち殺人をも辞さないバットマン、そしてハイファーザーの孫娘でありオライオンの妻だった過去を持つワンダーウーマンなど異色の顔ぶれです。
その他にも、様々なキャラクター達がいつもと少し違う姿で登場し物語を作り上げていきます。
とにかくストーリーの完成度が高く、まったく知識が無いという人でも楽しめます。
逆に元のストーリーを知っていれば「このキャラをそう使ってきたか~!」とアハ体験的な楽しみ方もできる良作です!
原作コミックスはこちら↓
バットマン:バッド・ブラッド
2016年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの24作目となる本作は、22作目「バットマン vs. ロビン」の続編となります。
この作品からバットウーマンというキャラクターも登場し、一応シリーズ完結となります。
バットマン:キリングジョーク
2016年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの26作目となる本作は、ついにあの名作の映像化です!
ただしストーリーはかなり改変されており、問題のバットマンとバットガールの関係にはかなりショックを受けました。
アニメイテッド・シリーズではよくある事ですが、いろいろと蛇足的なものが多くなっています。
正直、原作自体かなり暗い話なので、「なにもここまでドロドロさせなくても・・・」とも思いましたが。
原作が短いので尺を稼ぎたかったんでしょうか?
原作コミックスはこちら↓
ジャスティス・リーグ:ダーク
2017年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの27作目となる本作は、少し趣向が変わりジャスティス・リーグでは解決できないオカルト事件を扱う魔術師たちが主人公です。
原作コミックスはこちら↓
バットマン&ハーレイ・クイン
2017年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの29作目となる本作は、ポイズン・アイビーの計画を阻止するためバットマンとナイトウィングがハーレイ・クインに助けを求めます。
ちなみに、この作品ではハーレイとナイトウィングがイチャイチャしていますので、地雷の方は避けてください(笑)
ピエロ衣装のハーレイが大暴れする内容もさることながら、絵柄が昔のアニメのようで私が大好きな作品です!
ちなみにこちらの同名コミックスも、アニメとは若干違う流れになっていますがおススメです!
原作コミックスはこちら↓
バットマン:ゴッサム・バイ・ガスライト
2018年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの30作目となる本作は、通常のバットマンとは完全に異なるエルス・ワールドとなっています。
舞台は19世紀、ゴッサムシティで万国博覧会が開催される一方、夜には女性を狙った切り裂きジャックが出現し、それをバットマンとセリーナ・カイルが追跡するというストーリーです。
かなり異色の作品ですが、渋いバットマンとセリーナの関係が好きな方にはおススメです!
原作コミックスはこちら↓
スーサイド・スクワッド:ヘル・トゥ・ペイ
2018年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの31作目となる本作は、スーサイド・スクワッド中心のストーリーとしては第二弾となります。
こちらはヒーロー不在でひたすら悪役同士が三つ巴(四つ巴?)を繰り広げるバイオレンス寄りのストーリーです。
今回の任務は、持っていれば地獄行きを免れるという魔法のカード!
天国への免罪符を求めてフラッシュの宿敵ズームや5万年以上生きているヴァンダル・サベージなど、悪党どもが熾烈な争いを繰り広げます。
また、魔法がらみのストーリーのため、ドクター・フェイトやナブーも登場します。
ハーレイはあまり目立ちませんが、デッドショットと新メンバーのブロンズ・タイガーがひたすらカッコいいです!
デス・オブ・スーパーマン
2018年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの32作目となる本作は、宇宙から飛来したドゥームズデイとスーパーマンとの闘いがメインになります。
映画「バットマンvsスーパーマン」と同じく、ドゥームズデイに対抗できるのはスーパーマンだけ!
この作品は2部構成の前編にあたり、後編の「レイン・オブ・スーパーメン」へと続きます。
原作コミックスはこちら↓
レイン・オブ・ザ・スーパーメン
2018年に作成された作品です。
アニメイテッド・シリーズの33作目となる本作は、前作のスーパーマンの死後現れた4人の新たなスーパーマンたちが中心のストーリーです。
スーパーマンの後継者としてスーパーボーイを擁するレックス・ルーサー、スーパーマンたちの真相に迫ろうとするロイスなど、おなじみの面子が揃い徐々に真相が解き明かされていきます。
スーパーマンの死により宇宙からの侵略者の標的となった地球は果たして助かるのか?
そしてスーパーマンは本当に死んだのか?
絵も凄くきれいでアクションもカッコいいので、是非観ていただきたい作品の一つです!
DCAO作品今後の発表予定
今後作成される作品は、以下の2作品が発表されています。
- 「バットマン:HUSH(原題:Batman: Hush)」
- 「ワンダーウーマン:ブロッドライン(原題:Wonder Woman: Bloodlines)」
映画だけでなくアニメやコミックなど、まだまだ躍進を続けるDCユニバースからますます目が離せませんね!